


- 商品名エコスオーガニックエアピュアペイント
- 価格1リットルサイズ 12,960円(税込)
1ガロンサイズ 41,040円(税込)- 展開色8色
ピュアホワイト
イエローボネット
フロステッドピンク
レモネード
アボカド
ムーンドロップ
パール
トランクイル
室内の空気は屋外に比べて
最高で5倍も汚染されています
家具や調度品から放出される汚染物質が気密性の高い建物内に閉じ込められ
その結果、屋外よりも保育園や病院、研究室など屋内での
健康リスクが発生する可能性が高くなるのです。
ぜんそく、アレルギー、呼吸疾患、頭痛、吐き気、痰、認知発達障害など、
普段の室内環境に存在する汚染物質が原因ともされています。
家には有害物質が存在しますので予防することが重要です。
化学物質過敏症の発症には個人差があり化学物質の許容量を超えてしまうと発症する可能性が高まります。
また、発症原因の59%がシックハウスなどの室内空気汚染によるものとされ患者の7割以上が女性です。
化学物質過敏症の特効薬はなく、予防が治療法となります。
こんな方は要注意!!
化学物質過敏症チェックリスト
-
ホームセンター、ドラッグストア、家具屋に滞在していると気分が悪くなる
-
人の香水、柔軟剤の匂いが気になる
-
ペイント、シンナー、接着剤の臭いが気になる
-
新しい家具、カーペットがあると気分が悪くなる
-
消臭剤、漂白剤、クリーナー、ワックスで気分が悪くなる


化学物質を吸着中和する独自技術
室内の化学物質を吸着中和する独自技術「モレキュラーシーブ」 を採用しています。
エコスオーガニックエアピュアペイント塗ると、室内の有害物質を吸着&中和し、室内環境が快適になります。
窒素や酸素などの小さな粒子は通し空気中の揮発性有機化合物だけを吸着することができます。


有害な化学物質はもちろん、
有害な天然物質もゼロに
そのため、揮発性有機化合物(VOC)がゼロであることが特徴です。
エアピュアペイントの成分と揮発性有機化合物(VOC)吸着力は、外部検査機関による試験によって立証済みです。
安心・安全に自信があるので、全ての成分を開示しています。


世界的な美術館や博物館でも
採用されています
美術品や絵画、所蔵品などに害を与えないようにエアピュアペイントが使用されています。
イギリスで誕生して30年、世界的に著名な公共機関でもご愛用いただいています。

メディア掲載
さまざまなメディアでエアピュアペイントが紹介されています。



-
Q 1
今まで「安全」とされているものにも反応することがあり、この塗料も本当に 安全なのか不安です。 (低VOC、水性塗料、フォースターなど)
A 1VOCは基準値以下だとVOCゼロと記載できることがありますが、 エコスオーガニックペイントはVOCゼロです!シックハウスに悩む化学者二人が6年をかけて 研究開発した塗料であり、無害であることに徹底的にこだわっていますので安心してお使いください。
-
Q 2
事前に試すことはできますか?
A 210ミリの塗料サンプルを無料で送っています。A4程度に塗装出来ますので実際に使ってみてください。エアピュアペイント無料色見本よりお申し込みください。
エアピュアペイント無料色見本のページはこちら。 -
Q 3
有害物質は一切含有されていないのですか?
A 3エコスオーガニックペイントには、有害物質は含まれていません。
実は有害である防カビ剤や抗菌剤や抗菌薬は一切使っていません。
エコス独自の特殊な技術で水を処理することで防カビを実現しています。
農薬や除草剤を使った原材料も使用しておりません。 -
Q 4
効果はどれくらい続きますか?
A 4一般的な環境で約3年ほどです。 モレキュラーシーブが飽和状態になり効果がなくなった場合は、 上塗りすることで再び効果が復活します。
-
Q 5
塗装は自分でできますか?業者さんに頼んだ方がよいでしょうか?
A 5一般的な水性塗料同様、ローラー塗装でDIY出来ます。 エアピュアペイントは塗装しやすいカラーが揃っていますので初心者の方でも成功しやすく、 実際多くのお客様よりDIYで綺麗に仕上がったとのお言葉をいただいています。


塗料 | アクリル系水性塗料 室内用 エコスオーガニックペイント エアピュアペイントは空気清浄機能を持ったペイントで、空気中の化学物質や汚染、溶剤やVOCを吸収し中和させ、その後放出させません。 ホルムアルデヒドやVOCを吸収し永久に中和させ1ppmまで縮小させます。塗装後は水拭き出来ます。低艶マット仕上げの内装用水性塗料です。 |
管理/保存 | 霜、凍結を避けて下さい。オーガニックのため防腐剤等が入っておらず、一般的な塗料より腐敗しやすいので不純物が入らないよう注意して保存する。アルミと反応、変質するためアルミ缶での保管はできません。 |
引火性等 | なし 不燃性 危険物指定なし |
使用場所 | 壁、建具、家具。木工や石膏ボードなど。アルミには塗装不可 シリコンコーキング等シリコンに密着しない。 |
1度塗での塗装面積目安 2度塗推奨 |
1L 約10m² 1ガロン 約35m² |
施工準備 | 塗装表面は綺麗で油分や埃汚れ等が付着していない事。油分等は事前に除去して下さい。 石膏ボードやベニヤ板などにはエコスエアピュアプライマーやユニバーサルプライマーでの下塗りを推奨。パテ処理のある場合は下塗りして吸い込み止めをして下さい。 |
塗装方法 | 無希釈で塗装。 使う前に丁寧にゆっくりかき混ぜて下さい。 パウチ容器は蓋をしたまま振ったり揉んだりしてよくかき混ぜる。 2度塗り推奨。 刷毛、ブラシはナイロン、ポリエステルなどの合成繊維の含まれたものを使用 エアレススプレーを使用することも可能 1600~1800psi 0.015〜0.017tip 20度前後の気温、湿度80%以下が塗装に適しています。 気温が5度以下、40度以上、湿度が80%以上での塗装は避ける。 使った道具はすぐにぬるま湯で洗い流してください。 約1~2時間で触っても付かないタッチドライ状態になります。換気や気温により異なります。 乾燥時間は2~6時間。上塗りする前に最低2時間以上あけ、完全に乾かしてください。 余った塗料を容器に戻すと腐敗の原因になります。必要量をトレーなどに出してご利用ください。 |
塗装温度 湿度 | 塗装に適した温度は約20度 5度以下、40度以上での塗装は避ける。 湿度80%以上での塗装は避ける。 |
希釈 | 水 5%以内とし5分以上撹拌して塗装。 |
耐久性 | 約8~15年 使用状況などにより異なる |
乾燥 | 1~2時間でタッチドライになる(触っても付かない) 2度塗りまでは約2時間以上 家具などの設置は24時間乾燥後 |
片付け 廃棄 | 道具等は水で洗う。必要に応じて弱酸性洗剤を使用する。 アルカリ性の洗剤は使用しない。 洗った水は家庭の排水溝に流せます。塗料が固まらないよ う充分な水と流す。新聞紙などに染ませて可燃ゴミ可。 洗った水や塗料はコンポスト可。100%土に還ります。 |
残った塗料の保存 | 防腐剤等が入っておらず、一般的な塗料より腐敗しやす い。不純物が入らないよう注意して保存する。空気に触れ にくいよう適量の容器に移したり、塗料表面にラップを垂 らして覆うなどする。必要に応じて漉したり5%以内の水で 希釈して使用する。アルミと反応、変質するためアルミ缶 での保管はできません。 |
安全 | 肌や目には付かない様注意して下さい。 皮膚についた場合はすぐに水で洗って下さい。 子供やペットが触れないように保管して下さい。 |
商品カテゴリ
安全無害な黒板塗料
化学物質過敏症対策塗料
安全無害な上塗り塗料
安全無害なプライマー下地調整剤
塗装道具 その他小物
ご利用案内
- ■今日
- ■お休み