お知らせ
工務店 塗料販売店 塗装業者の皆様へ 無料サービス10


以下をお知らせ下さいませ。
- 施工予定面積
- 下地の状態 例)シナベニヤに部分パテ コンクリート 古い塗装など
- 納品場所 送料計算の為なので都道府県や関東などのエリアでOK
- 下塗り 上塗り 希望見積塗料
- その他宛名など記載希望事項
色が決まっていれば在庫確認し具体的な納期をお知らせします。
在庫の確保も致します。キャンセル料はありません。
輸入塗料は....馴染みのない塗料は...と言われる職人さんに事前に準備していただける施工書やよくある質問集あります。郵送&メールでお送りします!
一般的な塗料の3倍の顔料を使用している発色の良い施工しやすい塗料です。
当店発行の領収書、発行いたします。
郵送可 メールでの電子領収書発行可。
購入時備考欄にて宛名、但し書きのご希望があればお知らせください。
購入後でもどうぞお気軽にお申し付けください。
各種書類、購入時同封や購入後の郵送、PDFにてメールなど対応しております。
出荷証明書ご希望の方は下記事項をお知らせください。
- 宛名 工事名など記載希望事項
- 書類送付先住所、メールアドレスなど
- 必要部数

ヤマトの宅急便で発送できるところはどこへでも!
納品書同封無しや値段無し納品書での発送もできます。購入時備考欄にご記載ください。
納品書や領収書等書類の別送も対応します。PDFにてメールでお送りしています。
現場入れと備考欄などに記載していただければ、混乱しがちな現場でわかりやすいよう、
内容を箱に記載して紛失防止に努めております。
ご希望の場合はご担当者さまへ事前電話連絡をヤマトさんにお願いもしています。
施工後の使用方法やお手入れなどいつでもご相談ください。
過去の事例などから情報提供をさせていただきます。
製造元のテクニカルチームからアドバイスも可能です。(数日かかります)
施工で問題があった場合は写真をメールしていただくとより詳しく相談に乗れます。
FAXでも受け付けております。送付先住所、宛名、電話番号をお知らせください。
ご希望の部数があればその他欄にてお申し付けください。
化学物質に過敏なお施主様の場合、不安をお持ちの方も多くいらっしゃいます。
ご希望があれば、私たちが直接ご説明や過去の事例をお話しいたします。
お施主様自身で症状に影響がないか確かめていただけるように、無料のサンプルをお送りすることもしております。どうぞお気軽に私たちにご相談下さい。
輸入塗料ですが、福岡県内に在庫しており営業日の午前中ご注文は当日発送しています。
お届け目安 関西まで翌日午前中 東海から関東は翌日午後 東北へは中1日
ご検討段階でご相談いただければキャンセル料無しで在庫の確保や取り寄せを致します。
1~2週間の納期と記載の商品や大量注文、繁忙期のご注文予定はお気軽に事前相談下さい。
取り寄せの場合は1~2週間で納品できることがほとんどです。
当店発行の月間ペーパー、オーガニックペイントジャーナルを
ご希望の方に無料でお送りしています。
オーガニック豆知識やカラートレンドなどの情報をどうぞお役立てください。
オーガニックペイントとは?
オーガニックペイントって何?
抗菌剤、抗菌薬を一切含まないペイントをそう呼んでいます
オーガニック野菜、オーガニックコットンなど、オーガニックという言葉に馴染みはあると思いますが、一体オーガニックペイントって何でしょう?エコスペイントの創立されたUKではもうすでに馴染みのある用語として使われています。
エコスオーガニックペイントは一般的なペイントでは大抵使用されているQuaternary Ammonium (第四アンモニウム) やTriclosan (トリクロサン) などの抗菌薬を一切使用していない、オーガニックペイントです。それゆえ誤って口に入れてしまっても安全なのです。
ナチュラルペイントとオーガニックペイント
ナチュラルペイントは天然素材からできたもので自然塗料と呼ばれることもあります。天然のものからできているから”安全”、”身体にいい”と思われがちですが、必ずしもそうとも限りません。
例えば、オープンキャスト鉱業で鉱石や鉱物を取り出したり微粒子にしたりするのは自然破壊や環境問題にもなります。鉱物や石によってはは有害物質や放射能が含まれているものもあります。天然由来の顔料には有害物質や有毒性のものも多々あるのです。
ECOSのオーガニックペイントは有害物質の含まれる天然素材や自然素材は使用せず、無害で安全な素材のみ使用しています。抗菌剤、抗菌薬を一切含まないオーガニックペイントです。
ゼロVOC & 低VOC
VOC(揮発性有機化合物)とは大気中に容易に揮発する有機化学物質の総称で、環境中へ放出されることにより公害、大気汚染などの健康被害を起こす可能性のあるもの。
消費者は出来るだけVOC含有量の低いものを使用したいでしょう。確かにその量が低ければ低いほどより安全には間違いありませんが、何が入っているかにも要注意です。入っている物質によっては量が少なくても影響が大きいものもあります。人によってはラテックス、またはメチルイソチアゾリノンどちらかだけにアレルギー反応を起こすかもしれません。低VOCと書いてあってもそれが安全とは限らないのです。日本では重量30%以下の塗料に低VOC塗料と表示。ちなみに米国EPAでは5g/L以下のVOC商品は”ゼロ”VOCと表示可となっていますが、エコスのオーガニックペイントは0%も有害物質を含まない完全ゼロVOCです。
オーガニックペイントの使用場所
VOC、有害物質OであるECOSのオーガニックペイントの使用場所をいくつかご紹介します。
ルーブル美術館:フランスの世界屈指の美術館。美術品や絵画などが痛まないように有害物質が一切放出されないECOSオーガニックペイントを塗装されています。木製のディスプレイキャビネットから放出されるフミン酸などのVOCを減少させるため、MDFパッシベーティングAPPペイントを使用しています。
ロンドンオリンピック村:2012年に開催されたロンドンオリンピック村の選手、関係者が滞在された宿泊施設でも使用。
特に大きな場所での施行中の匂いや健康リスクを最小限に抑制できるため安心です。
大英博物館:ロンドンにある世界最大の博物館のひとつ。ルーブル美術館同様、所蔵品に害を与えないようECOSオーガニックペイントを使用しています。
創立者が化学物質過敏症でもあり、無害の塗料開発にこだわったイギリスのECOSならではですね!
書類作成します
各種書類、作成します。
(フォースター対象外の確認になります)